大変ご無沙汰しています(ブログの更新サボってた)
年末年始なにやってたの?(倒れてた)
年末より少し前から高熱を出して年末も年始の休みも全て寝込んでいました。
未だに完全に回復したわけではなく、まだ少し咳が残っています。
インフルエンザやコロナではなかったです(2回検査を受けても陰性だった)が、マイコプラズマ肺炎に似た症状を起こして、12月の末頃に39℃以上の高熱を出しました。しかも4日くらい全く下がらず辛かったです。会社も5日休んで結局そのまま年末年始の休暇に入りました。
熱は年末になって1度下がってから元旦に少しだけ上がったのですが、その後は完全に下がりました。
しかし、咳だけは酷く、出社してからも治まりませんでした。会社の先輩の助言もあって呼吸器内科に行って診てもらい薬を処方してもらいましたが、そこからやっと大体治りました。肺のレントゲンを撮っても異常が無かったのでおそらく急性の気管支炎だったのでしょう。
最悪の年末年始でした。未だに人の多いところは行きたくないので初詣は行っていません。
(ノーマスク連中は◯ねよ💢)
エリミネーター売った
1年でエリミネーターを売りました。カチエックスで・・・
中々いい値段で売れましたゲヘヘ・・・
じゃなくて、かなり残念だと思っています。しかし、大型免許も取ってしまうと400ccって中途半端だと言われるのが実感できるようになりました。普段使いには大き過ぎるし、かと遠方に行くにはやや物足りない。
エリミネーターは47馬力と中型ではかなり速い方なのですが、それでもより上が見えてくるとやっぱりパワー不足を感じちゃうんですよね。
そんなわけで残念ながらエリミネーターには高値で売れる内に奉公に出てもらいました。
尚、売った時点でまだ銀行に60万ほどローンが残っていたのでこれで完済しました。
スーパーカブ買った
普段使いと大型で用途を分けることにしました(このために車は売りました)
普段使いは中古の原付二種にして、遠出は大型ですね。
そこでまずは街を走るための原付としてスーパーカブを買いました。
不人気の中華カブ(JA10、2012年式)ですw
中国製ですが、100km以上走っても故障も無く、元気に走ってくれます。自動遠心クラッチには中々慣れませんが・・・
尚、購入させていただいたバイクショップは京都市南区にあるSHOWAモータースさんです。実は年末に納車予定だったのですが、上記のように体調を崩して年始まで3週間ほど延期してもらいました。にも関わらず、遠いからと駅まで迎えに来てくれたり、無料でスマホホルダー付けてくれたり、ガソリン満タンで渡してくれたり、とても親切なバイク屋さんでした。オススメです(^ω^)
帰りに城陽市で天ぷらうどん食べて帰りました。
大型は何を買うの?
昨年末頃に金を掛けて候補となるいくつかの大型バイクを試乗しました。
その結果、これだと思うものに決定しました。来月頃には購入しようと思います。
購入したらまたご報告しますね(´・ω・`)
ここまでお読みいただきありがとうございました。
よろしければTwitterのフォローもお願いします。
コメント