【商品レビュー】RICOH GR III

商品レビュー

購入のきっかけ

昔から私のTwitterを見てくださっている方はご存知かもしれませんが、趣味(と言えるほどではない)として写真撮影、いわゆるカメラが好きだったりします。

しかし、どんなに昔よりコンパクトになってもやはり一眼レフは重いし、嵩張ります。特に最近はバイクばかり乗るため持ち歩くことが難しいです。なので何回かこういう高級コンデジを買っては手放しを繰り返していたのですがやはり欲しくなりましたw

TwitterのフォロワーさんでGRで綺麗に撮影しているのを見てコンデジではやはりGRが良いと思いヤフオクで買っちゃいました。

兄弟機であるGRⅢxとどちらが良いのか迷いましたが、自分の使い方はスナップショットが多いこと、汎用性を重視してGRⅢにしました。尚、xとの違いは焦点距離だけです。風景より街中の人物やモデルを撮りたい場合はxの方が良いでしょうね。

GR IIIの概要

有効画素数2424万画素
センサーサイズAPS-C(23.5mm×15.6mm)
レンズ構成4群6枚(非球面レンズ2枚)
焦点距離18.3mm
(35mm判換算値:28mm)
シャッタースピード30~1/4000 秒
F値F2.8
感度ISO100~102400
AF像面位相差検出およびコントラスト検出によるハイブリッド方式
外形寸法109.4×61.9×33.2 mm
重量総重量:257g
GRⅡとの大きな違いは手ぶれ補正が付いたこと

GR Ⅲは何が凄いのか

この大きさ、この重さで一眼レフに匹敵するAPS-Cサイズのセンサーを搭載していることでしょう。同レベルではソニーのDCS-RX1がフルサイズセンサーを搭載しています。他にRX100も1インチの大型センサーを搭載していますが、ソニーのデジタルカメラはちょっと小型化し過ぎていて持ちづらいんですよね。自分も初期型のRX100を持っていましたがあまり使うこと無く手放しました。
またRX1は凄いですが高すぎてコスパが悪いです。デジタルカメラサイズでフルサイズセンサーはちょっとオーバースペックですしね。
対してGRは手に収めて丁度よい大きさ、構えて程よい重さを備えた究極のスナップシューターです。後、単焦点レンズでデジタルズームとか余計なものが付いていません(アレ嫌いなんですよ)GRって自分の見たものを見たまま撮れるので凄く使いやすいです。意識せずに撮影出来ると言うべきですか。

GRⅢ 作例

大抵、Twitterに挙げたのを貼り付け。最後はFlickrです。

佐那具より柘植川 #GR3
Ricoh GR III 18.3 mm ƒ/2.8 ISO100

余談ですがFlickrは長いこと使っているので他のカメラで撮影した写真も多いです。よろしければ見て下さい。

佐那具より柘植川 #GR3

終わりに

旅カメラの相棒となるでしょう。特に今は私は車を手放してバイクだけになってしまっているので一眼レフとか持ち出しづらいんですよね。それにこの大きさなら仕事行く時にも持っていって帰りにスナップ撮影出来ます。
最近はiPhoneなどスマートフォンのカメラの性能も伸びてきていますし、多くのカメラに大した興味のがない人たちにはそれで十分でしょうが・・・カメラとはただ単一の機能であるからこそカメラ足り得るのですよ。スマートフォンでは撮影のための機材ではないので「構える」「撮る」が難しいです。スナップ撮影と言っても構図や焦点距離は意識しないとちゃんとした写真は撮れません。スマホでは駄目なんですよ。カメラはただ撮ることを考え抜かれて設計されたからこそ撮影が捗ります。

・・・なんか熱く語ってしまいました。実はフジフィルムのX-S10という一眼レフ持っていますが最近引っ越しや家、仕事のことばかりでカメラ熱が冷めていたのでこのGRⅢで盛り上げたいところです。

かなん
かなん

ここまでお読みいただきありがとうございました。

よろしければTwitterのフォローもお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました